2019年7月21日日曜日
サービスの機能と同じくらい重要なこと・・
こんにちは「ずう」です♪
サービスには本質というか
そもそも作られた目的があります。
儲かるために、というのも必要なことですが、
そのためにも「使う人にとって素晴らしい価値があること」が
サービスの本質にあたります。
AIRzの本質はとてもシンプルで「コストを削減すること」です。
IaaSの(現在はAWSに特化した)システムコスト削減を通しての・・・。
本質を実現するために
私たちは「機能」を考え、つくり、そして改良を進めています。
そして機能と同等に大切なことが、
『使いやすく、かゆいところに手が行き届いているサービス』です。
どんなに素晴らしい機能を持った車でも
操作が難し過ぎれば、使う気持ちが萎えますし
細やかで、かゆいところまで配慮されたサービスナビゲーションがなければ
利用者は、自ら考えたり調べたりする無用な能動性を強いられます。
月並みですが
「利用者の立場で徹底的に配慮されていること」
そこではじめて、サービスの本質である機能が活きるでしょう。
---------------------
●AWSがご利用いただけます!
(いまなら無料です)
●AIRzサービスのご案内
●サービス運営会社へ(シンプライン)
--------------------
AWSのコスト管理を自動化するクラウドサービス「AIRz」
先日、リニューアルしたAIRzをリリースしました。 実際に手足を動かし、ともに走ってくれた方々に感謝です。 リリースはゴールでなく、これがスタートです。 期待していただいている方々にはもちろんのこと、 AWS利用企業様が抱えているコストに関する課題に AIRzが役立つよう、皆さん...

-
前回 に引き続き、「リザーブドインスタンスの割引適用を確認する方法」についてお伝えしていきます! 第一回でお伝えしたのは、リザーブドインスタンス(以下、RI表記併用)の割引適用ルールについてでした。 第二回目の今回は 『どのインスタンスが購入したどのリザーブドインス...
-
前回に引き続き、今回もAWS利用料の把握の仕方をお話していきます。 前回は、AWS請求書から確認できる内容についてお話しました。 AWSアカウント毎に支払先を分けていたり、 支払先を分ける必要がない場合だったりすると、 通常AWSから発行される請求書で事足りるかと...
-
こんばんは、☆ずう☆です 雪が降りそうで、 降らない日曜の1日でした。⛄ 来年の干支は、ねずみ🐭。 十二支初めの干支で、 2020年と切りも良く、 区切り良く、幸先良くですね! AIRzは、2019年の夏にリリースをしました。 リリース後の一番...