2019年7月28日日曜日
AIRzを通して、自身の成長を実感しています!
こんにちは「ずう」です!
AIRzは、7月のリリースから約1か月が経ち、
そして8月1日に改良版をリリースします。(あと4日ですね)
そして、11月から12月にかけては年内最後の改良版をリリースする予定です。
新事業としての課題はたくさんありますが
サービスそのものはチームメンバは委託先の人たちにも恵まれて
日々の進化を実感しています。
そしてサービスの進化と同じくらいに
自分自身が今までよりも成長していることを強く実感しています。
技術的なことやマーケティングの
新しい知識や経験が得られることもありますが、
ゼロから1を創りだすなかで得られる様々な経験です。
楽してくて仕方ないとか、成功を確信して前途洋々、
なんてものは実はほぼ皆無で(笑)
そこにあるのは、葛藤や迷い、
先が見え切れない中での確信が持てない判断と結果への不安。
新しい事への批判的な意見。
まあその繰り返しです。
けれども、それらは1段2段と
確実に自分自身を上のステージに上げてくれていると実感できます。
素晴らしい価値のある事業に育て上げるために、
「自らの力を出し切れること」
---------------------
●AWSのコスト削減にご活用ください!
(いまなら無料です)
●サービスご案内サイト
●サービス運営会社(シンプライン)
--------------------
AWSのコスト管理を自動化するクラウドサービス「AIRz」
先日、リニューアルしたAIRzをリリースしました。 実際に手足を動かし、ともに走ってくれた方々に感謝です。 リリースはゴールでなく、これがスタートです。 期待していただいている方々にはもちろんのこと、 AWS利用企業様が抱えているコストに関する課題に AIRzが役立つよう、皆さん...

-
前回 に引き続き、「リザーブドインスタンスの割引適用を確認する方法」についてお伝えしていきます! 第一回でお伝えしたのは、リザーブドインスタンス(以下、RI表記併用)の割引適用ルールについてでした。 第二回目の今回は 『どのインスタンスが購入したどのリザーブドインス...
-
前回に引き続き、今回もAWS利用料の把握の仕方をお話していきます。 前回は、AWS請求書から確認できる内容についてお話しました。 AWSアカウント毎に支払先を分けていたり、 支払先を分ける必要がない場合だったりすると、 通常AWSから発行される請求書で事足りるかと...
-
こんばんは、☆ずう☆です 雪が降りそうで、 降らない日曜の1日でした。⛄ 来年の干支は、ねずみ🐭。 十二支初めの干支で、 2020年と切りも良く、 区切り良く、幸先良くですね! AIRzは、2019年の夏にリリースをしました。 リリース後の一番...